top of page
お知らせ
info1112380
7 時間前
山三日記
先週は清掃局からゴミ出しが不適切であると指導を受けました。原因は、住民の方がゴミの分別を守らずに出してしまったことが発端でした。清掃局の方から具体的な改善点と指導内容をいただき、改善策を講じる必要があると感じました。 早速、住民の皆様に向けて正しいゴミの分別方法を再度案内す...
山三不動産
4 日前
山三日記
2025年1月8日 本日は、同業者からのメールを受け取り、新年のご挨拶と共に関係強化を目的とした返信を行いました。メールの内容は、山三不動産の現状や、今後の協力関係についての提案を含めたものでした。 お互いの協力関係を深めるために、具体的な提案や今後の展望について話し合う機...
山三不動産
6 日前
山三日記
2025年1月7日 今日はちょっとしたアクシデントがありました。お客様から深夜に急な電話があり、火災報知器が鳴りっぱなしで眠れないとのこと。これは一大事!とばかりに現場に急行しました。 到着してみると、お客様はかなり困っている様子。確認してみると、原因はどうやら電池切れ。と...
山三不動産
2024年12月24日
山三日記
日付:2024年12月23日 今日は、新たに区分所有マンションの管理依頼が舞い込んできた。とても嬉しいお知らせだ。お客様からの信頼の証として、このような依頼を頂けるのは、本当にありがたいことだと思う。 午前中にそのお客様と電話で面談を行った。お客様はとても感じの良い方で、マ...
山三不動産
2024年12月18日
山三日記
2024年12月18日 今日は、地域のアパートやマンションの空室状況を確認しに行った。まず、いくつかの物件を回りながら、現状のチェックを行ったんだけど、思った以上に多くの物件が空室だったのが印象的だった。特に若いカップルやシングル向けの小さな物件が人気みたいで、入居率が高か...
山三不動産
2024年12月17日
山三日記
日付 :2024年12月17日 今日は利回りの話がいっぱいあったよ。朝、川崎市のオーナーさんと会って、物件の利回りについていろいろ話したんだ。オーナーさんはどうすればもっと儲かるか知りたくて、私は周辺の市場動向や他の物件と比べたデータを使ってアドバイスしました。...
山三不動産
2024年12月16日
山三日記
日付 :2024年12月16日 今日は管理物件の契約獲得に向けて、精力的に活動した一日だった。世田谷区、大田区、川崎市、横浜市を中心に、新しい管理受託契約を目指して営業を続けているが、なかなか契約に至らないのが現状だ。反響はあるものの、具体的な契約に結びつかず、今後の改善点...
山三不動産
2024年12月16日
山三日記
日付 :2024年12月15日 今日は、新しい管理受託契約の獲得に向けてさらに一歩踏み出した一日だった。朝、会社事務所に到着すると、まずは昨日問い合わせがあった新規オーナーからのメールに返信をした。詳細な情報を求められており、できるだけ早く回答するために必要なデータを集めて...
山三不動産
2024年12月15日
山三日記
2024年12月14日 今日も管理受託契約を取るために奮闘した一日だった。朝、会社事務所に到着すると、まずは問い合わせのメールを確認した。いくつかの新規問い合わせがあり、詳細な回答を返すためにすぐに対応を開始した。 午前中は、新規物件の視察に出かけた。立地条件や物件の状態を...
山三不動産
2024年12月15日
不動産投資を始めるための簡単な準備
1 . 目標を決める まず、不動産投資を通じて何を達成したいのかを考えます。例えば、安定した収入を得たい、資産を増やしたい、などです。 2. 予算を確認する 次に、自分の財政状況を確認し、どれくらいの資金を投資に使えるかを決めます。これには、自己資金と借入可能な金額が含まれ...
山三不動産
2024年12月13日
賃貸管理の現場から
賃貸管理の仕事は一見するとシンプルに思えるかもしれませんが、実際には多くのチャレンジと責任が伴います。私の日々の業務を通じて、その大変さを実感しています。 まず第一に、物件の管理には細心の注意が必要です。毎日の点検やメンテナンス、修理の手配など、物件を良好な状態に保つための...
info1112380
2024年12月11日
管理日記
今日の賃貸管理日記 2024年12月10日 今日はまた一日賃貸管理業務に追われました。最近、特にクレーム対応が多くて、少し疲れてきた感があります。そんな中でも特に印象に残ったクレームがいくつかありましたので、記録しておきます。 クレームその1:エアコンが壊れている...
山三不動産
2024年12月9日
不動産投資家から嫌われる管理会社
まず第一に、コミュニケーションの欠如が挙げられます。管理会社が投資家やテナントとの連絡を怠ると、問題が発生した際に迅速な対応ができず、不満が溜まる原因となります。例えば、テナントからの苦情や修理の依頼が放置されると、テナントは物件に対する不満を抱え、最終的には退去してしまう...
山三不動産
2024年12月7日
東京都世田谷区で賃貸経営を行うメリット
東京都世田谷区は、賃貸経営を考える方にとって非常に魅力的なエリアです。世田谷区は、東京23区の中でも緑が豊富で、住環境が整った地域として知られています。まず、世田谷区の交通アクセスの良さについてお話ししましょう。世田谷区は、東急田園都市線や東急世田谷線、小田急線、京王線など...
山三不動産
2024年12月7日
東京都大田区で賃貸経営を行うメリット
東京都大田区は、賃貸経営を考える方にとって非常に魅力的なエリアです。まず、大田区は交通アクセスが非常に優れています。京急線や東急池上線、東急多摩川線、JR京浜東北線といった多くの鉄道路線が通っており、都心へのアクセスがとても便利です。羽田空港にも近いため、国内外の移動が容易...
山三不動産
2024年12月7日
川崎市宮前区で賃貸経営を行うメリット
交通アクセスが便利 まず、交通アクセスの良さが挙げられます。東急田園都市線やJR南武線が通っており、都心への通勤・通学がとても便利です。特に、渋谷や新宿、横浜といった主要な都市へのアクセスが容易で、多くの方にとって魅力的な居住地となっています。 自然環境が豊か...
山三不動産
2024年12月4日
オーナーから嫌われる管理会社
ある日、賃貸住宅のオーナーであるAさんは、新しい管理会社を探していました。彼は信頼できるパートナーを見つけたいと考えていましたが、運悪く、最悪の管理会社に出会ってしまいました。 まず、この管理会社は コミュニケーションが非常に悪い...
山三不動産
2024年12月3日
川崎市高津区で賃貸経営を行うメリット
川崎市高津区は、賃貸経営をする上で非常に魅力的なエリアです。まず、地理的な優位性が挙げられます。高津区は東京都心からのアクセスが良好で、東急田園都市線や東急大井町線など、多くの鉄道路線が通っています。これにより、都心への通勤・通学が便利であり、賃貸物件を求める人々にとって非...
山三不動産
2024年12月3日
投資用不動産をローンで購入するリスク
1. 返済リスク まず最初に考慮すべきは、ローンの返済リスクです。ローンを組んで不動産を購入するということは、毎月一定の返済額が発生することを意味します。仮に賃料収入が予想を下回った場合や、不測の事態で収入が減少した場合、ローンの返済が滞るリスクがあります。このリスクに対処...
山三不動産
2024年12月3日
管理会社に嫌われるオーナーのタイプ
賃貸住宅管理業を営む不動産管理会社にとって、オーナーとの関係は非常に重要です。しかし、時折出会うことがある「嫌われるオーナー」にはいくつかの共通点がありますね。 まず一つ目の特徴は、 過度な要求 をするオーナーです。不動産管理会社に対して、現実的ではない要求や無理な要望を押...
bottom of page